ダメな人を見抜く方法

おばさん
真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

当サイトが初めての方は、他のページの方がエンタメ要素が強いのでそちらをオススメします。

 

【初めてではない方へ】

当サイトで使用している人を見抜く方法の、具体的な手法を解説します。

 

実社会で使用するためのものなので、皆さんの身の回りで使って危険人物を割り出したり、他人の行動を予測するのが本来の用途に合っています。

 

人を見抜く方法のページでは書ききれない、実際の進め方を書いていきます。

 

他人に裏切られたと感じるのは、あなたが思い描いていた人物像が本人とはかけ離れていたから起こります。

本人さえ把握していない人格を見抜く事で、振り回される事がなくなります。

 

人の人格を見抜く練習をする時は、個性が強い人を使うと特徴点を拾いやすいので、ウシジマくんの人物を使って解説していきます。

人格を正確に見抜くには

人は不確かな事については、ステレオタイプ(決めつけ)で判断します。

例えば美女にチワワを飼っている写真を見せられたら、

 

『何て母性があるんだろう!』

 

と好意的に解釈する人が多いのではないでしょうか?

そして美女との間に子供が産まれ、優しいお母さんになっていくものと夢想します。

 

しかしその美女にとってチワワは、自分の寂しさを埋める道具か、支配する対象なのかも知れません。

 

そういう美女に赤ちゃんが生まれたらSNSには天使と書いておいて、虐待をして捕まるような母親になります。

 

この間違いは、

美女+チワワを飼う

という一点の情報と、自分がこうあってほしいという願望だったり先入観で考えるから起こります。

 

このページの人を見抜く手法では、一つ一つの特徴点を拾い、最後につなぎ合わせる事で正確な判断をします。

 

ウシジマくんの手法との違い

ウシジマくんはお金を基準にして人を見抜いています。

その為にはお金で相手とつながりを持つ必要があり、金貸しのウシジマくんにしかできない手法です。

 

それに、お金という1つの要素だけから情報を拾うのは、書道の先生が書を見て人を判断するのと同じように難しいものです。

 

エゴグラムは5つの要素を基準にしていて、お金の使い方以外からも情報を拾う事ができます。

この5つの要素は見慣れないものだと思いますが、これだけ覚えれば人を見抜く方法が使えます。

 

5つの要素の説明

人格の気質を5つの要素に分けます。

 

・CP(厳格な父親):厳格・リーダーシップ・向上心

・NP(優しい母親):共感性・優しい・同情的

・A(独立した大人):論理的・客観的・情報

・FC(自由な子供):好奇心・行動力・感情的

・AC(顔色を伺う子供):慎重・従順・遠慮

 

CPとNPのPはParent(親)の意味で

AAdult(大人)で

FCとACのCはChild(子)です。

 

このページではこれから、吉永美代子さんの特徴点を一つ一つ見ていき、各要素をプラス・マイナスしていきます。

 

プラス・マイナスに迷ったら保留しておきましょう。

最終的に特徴点をつなぎあわせる時に、保留したものの判別がつくようになります。

 

※このページの手法に興味を持った方が多かったので、実用書としてまとめました。

行動や言動から特徴点を拾う

吉永美代子さんは40を過ぎていながら、自分の意思でテレクラで援助交際をしています。

初対面の人と会う事を苦にせず、身体を使った仕事は

 

FC(自由な子供)の要素をプラスします。

 

次に、過去に150万円の借金で自己破産しているため、新規で借りれない事を悔しがっています。

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

お金に関するだらしなさは

 

CP(厳格な父親)をマイナスします。

 

自己破産で踏み倒した事を何とも思わない、恩や義理堅さの無さも

CP(厳格な父親)をマイナスします。

 

踏み倒しに関しては、

AC(顔色を伺う子供)をマイナスにします。

 

他人を優先的して遠慮しがちなACが高かったら、借金の踏み倒しを申し訳なく感じるからです。

 

行動が我慢できない

ホテルの部屋から出るための清算機の反応が遅いと

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

「とろい!! とろい!!」

とその場で地団太を踏む吉永美代子さん。

 

感情・行動を抑制できないのは、

FC(自由な子供)をプラスします。

 

せっかちで落ち着きがない人が、子どもっぽい雰囲気なのは

FC(自由な子供)の要素が強いからです。

 

パチンコが好き

パチンコという娯楽は、とても騒がしく祭りのようです。

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

趣味にも要素があって、スポーツ・文化系などによって要素が分かれます。

 

パチンコはFC(自由な子供)をプラスします。

 

パチンコの電飾とジャラジャラとした音は、古代のシャーマニズムの儀式と同じく、脳内麻薬を分泌させます。

だから何時間でもできてしまうのです。

 

キラキラしていたり、大きな音と言えばヤンキー・元ヤンの車ですが、あれもFCからきているものです。

行動的

自転車で援交客を運ぶ吉永美代子さん。

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

とても活発です。

 

これもFC(自由な子供)をプラスします。

自転車は誰でも乗るので特徴点から外してもいいですが、フットワークの軽さと二人乗りの行動はFCと言えます。

 

「うわーっ」と言う

自分が朝からお金をつぎ込んでいた台が、離席が長くて他人に使われていて、その客が大当たりを出したところを見て騒ぐ吉永美代子さん。

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

大声+うわーっ!!! という感情をそのまま声に出すという行為は、

 

FC(自由な子供)をプラスします。

 

「おらぁっ!」

とか咆哮する人がいますが、こういうのも感情をそのまま出す行為です。

 

スーパーで無断欠勤・遅刻を繰り返す

出勤が適当なので、店長に叱られている吉永美代子さん。

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

 

まずは、規則を守らない点から

CP(厳格な父親)をマイナスします。

 

それと、店長の言いつけを守らない点から

AC(顔色を伺う子供)もマイナスします。

 

弁当を箱に隠して盗む

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

これも、規律を守らないため

CP(厳格な父親)をマイナスします。

 

CPのモデルを持たずに育った人は、フニャフニャとしていてケチな盗みを働きます。

倫理観が薄いのです。

 

A(独立した大人)に関してはプラスします。

Aは論理性についてプラスしました。

 

弁当を盗む際、カメラを気にする点がプラスになりました。

もしもAがないと、周囲が笑うほどマヌケでバレバレの事をします。

 

ただし、こんな盗みは論理性が高いとリスクとリターンは全く合わないとわかるので、Aのプラスは限定的です。

 

スーパーにクレームを入れる

店長に叱られたので、スーパーの本部に客を装ってクレームを入れる吉永美代子さん。

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

自分が悪いと思わずに、感情的にウサを晴らしています。

 

反省がないのは

AC(顔色を伺う子供)マイナスです。

 

ACが高い人は、自分が悪くない事でも自分を責めたりしますが、吉永美代子さんの行動は反対です。

 

感情的な怒声は

FC(自由な子供)をプラスします。

 

タバコのポイ捨て

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

規律の無さは

CP(厳格な父親)をマイナスです。

 

犯罪者はCPが低い者が多く、あらゆる倫理観が低いです。

ポイ捨てという行為からもうかがえます。

 

ウソつきは泥棒のはじまりという言葉は、はるか昔に感覚が優れた人が作ったようで、エゴグラムの観点から見ても整合性があります。

 

更に娘が漫画喫茶で暮らしていると言っても

 

「だからなに?」

 

と返しています。

NP(優しい母親)をマイナスします。

 

家に帰りたくない

パチンコで勝ったら

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

「家になんて帰りたくねェ……」

 

と言って、一人カラオケで3万円使ってしまいます。

 

家にじっとしていられない・寂しいというのは

FC(自由な子供)をプラス

 

A(独立した大人)をマイナスします。

 

Aが高ければ、むしろ孤独を好みます。

 

若いと思っている

年齢を10歳くらいサバ読んでもイケると思っています。

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

よく言えば楽観的で、

FC(自由な子供)をプラスします。

 

自分を客観視できないのは

A(独立した大人)をマイナスする要因です。

 

Aというのは論理だけでなく、自分から離れて物事を見られる要素です。

 

踏切を待てない

踏切で止めらると、バーをサンダルで蹴りながら

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

「コラァ!!!」

と言う吉永美代子さん。

 

感情をそのままに出すのと、こらえ性がないのは

FC(自由な子供)のプラスですね。

 

お金を貸す吉永美代子さん

客の中年男に花や安物のプレゼントをされて、客以上の感情を抱いて、逆にお金を貸し与えています。

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

他人を甘やかすのはNP(優しい母親)プラスですが、娘への冷たい態度とは矛盾をします。

実の娘へNPを示せないのは、かなり強いネガティブ要因です。

 

一つ一つの特徴点を拾う際には、あまり他の特徴点を引き合いに出さないようにしています。

自分の先入観に引きずられてしまうからです。

 

しかしNPという要素の根幹をなす母性について矛盾をしているため、プラス・マイナスは保留をします。

 

精神的に病んでいる娘を水につける

実の娘の不調に対して、優しさどころか

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

「なめてンのか―――っ!!」

 

と怒りをぶつける吉永美代子さん。

NP(優しい母親)をマイナスします。

 

各特徴点を総合

保留した特徴点を抜いて、今までの特徴点をまとめます。

 

—————-
CP(厳格な父親)
【プラス】
なし

【マイナス】
お金のだらしなさ
借金の反省のなさ
欠勤・遅刻
弁当を盗む
タバコのポイ捨て

—————–

—————–
NP(優しい母親)

【プラス】
なし

【マイナス】
漫喫暮らしの娘に冷たい
病んだ娘を水責め

【保留】
中年男に金を貸す

—————–

—————–
A(独立した大人)

【プラス】
弁当を箱に隠して盗む

【マイナス】
弁当泥棒という割の合わなさ
孤独に耐えられない
自分を客観視できない

—————–

—————–
FC(自由な子供)

【プラス】
援助交際
ホテルの清算機を待てない
パチンコ
客と自転車二人乗り
うわーっ!!と言う
スーパーに怒声クレーム
家でじっとしていられない
若いと思うポジティブさ
踏切を待てない

【マイナス】
なし

—————–

—————–
AC(顔色を伺う子供)

【プラス】
なし

【マイナス】
借金踏み倒し
店長の前で欠勤・遅刻
遅刻の反省の無さ

—————–

 

NP(優しい母親)で保留していた、中年の男へのお金の貸し与えが、プラスとなる甘やかし行為なのか? という点について深掘りします。

 

保留を抜いた総合的な特徴点から、NPの要素は極めて低いと出ています。

 

中年の男との関係性を詳しく見ると、愛情ではなく自分の寂しさを埋めるための執着であるとわかる描写があります。

 

つまり、吉永美代子さんは薬中が薬に金を出すように、寂しさを埋めるため中年の男に金を注ぎ込んだに過ぎません。

 

NPの優しさは奉仕ですが、吉永美代子さんは見返りを求めています。

それが今は寂しさの穴埋めですが、それが埋まったら今度は別のものを要求してくるはずです。

 

要求はいつまでも終わらないで、エスカレートが予想されます。

貢ぐ女性が危うい雰囲気なのは、それが慈愛の気持ちからの行為ではない事が多いからです。

 

保留点を織り交ぜた診断結果

こんな風なグラフを頭の中に作ります。

 

FC(自由な子供)が突出して高く、他は低いです。

 

NP(優しい母親)を3にしたのは、元より女性は男性より高いのと、子どもを産んでいるためです。

しかし、追加の特徴点次第でマイナスも考えられます。

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

吉永美代子さんのように自分の感情に素直で、倫理観や他人との共感性が低い人が、あなたの為にしてくれる事はあるでしょうか?

 

彼女からしたら、逆にあなたから何かを取り上げる事が自然な行動です。

悪意があるのではなく、そういう行動しかとれないのです。

 

 

その他、人格・気質から本人の行動を予測すると下記になります。

 

・1週間先の計画も立てられずドタキャンをする

・加齢で体力の低下と共に生活水準が下がる・家事をしない

・同じミスを繰り返す

・1週間に一つは新しいトラブルを作る

・仕事の段取りはできない

・無駄に異性と付き合ってはケンカする

・薄い知り合いが多い(好かれてはいない)

 

こういう人が若い頃は、スマホの新機種をいち早く手に入れたり、流行に敏感だったりします。

劇団員やバンドを組んだり、活発に行動をします。

 

しかし年齢相応に論理性などが養えなかったら、大人になり損ねて生活できません。

この結論と、お金を軸にして他人を見抜くウシジマくんの結論は一致します。

 

やり直すチャンスのある吉永美代子さんの娘に、取り立てで追い込みをかけながらも

 

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん15巻」小学館

 

「孤独を受け入れろ。美奈。

孤独を受け入れないと大人になれない。」

 

と言っています。

A(独立した大人)を自分で育てろと道を示しています。

 

今回はFCが突出したタイプでした

FC(自由な子供)が高いと言うのは、別段悪い事ではありません。

 

ただ他の人格・気質の要素が低すぎるので、小悪党で行動的という疫病神みたいな人になってしまいました。

 

今回は練習として5つの要素をグラフ化しましたが、実社会では3つくらいの要素で判別する事が多かったです。

 

まともな生活をしていたら、吉永美代子さんほど個性の強い人は身近にいないはずなので、要素は今回の例より拾いにくいと思います。

 

練習を繰り返す度に、微細な特徴点が拾えるようになっていきます。

特徴点を拾えるのは他に、経歴(若い人のは情報が少ない)や文章などがあります。

 

今回はダメな人でしたが、優秀な人や気が合う人を見つける事もできます。

 

ここまで読んだ方の中には、吉永美代子さんのタイプは居ません。

彼女のような人は5行も読めば、奇声を発してしまうからです。

 

実在の人物を使って、人を見抜く方法を解説した本を書きました。

集団の判断に応用する

エゴグラムを更に当てはめると、会社なり家族なり集団を判断する事もできます。

『三人寄れば文殊の知恵』という言葉にもある通り、一人の人格・気質では偏りがあるものが、集団になると補い合って均整がとれます。

 

ただこれは、各自の気質が分かれているのが前提です。

 

例えばダメ系の家族のドキュメンタリーを見ると、FC(自由な子供)が優位な人ばかりで、A(独立した大人)=論理性を誰も持っていない事があります。

 

彼らは皆で集まるのが好きなので問題が起こると家族会議をしますが、正解を出せないので泣きわめいたり怒ったりするだけで、何の問題解決にもなりません。

 

ただFC(自由な子供)は気持ちの切り替えが早い(持続しない)ので、喚いてスッキリして問題が解決した気になります。

 

問題は解決していないので定期的に蒸し返されて、不毛な家族会議がループします。

石器時代あたりから進化していないタイプの家族です。

 

スーパーなどで遭遇しても、岩穴に住む部族だと思えば心がザワつかずに済みます。

 

このように集団に対しても人格を見出し、適切な対処をとる事が可能です。

 

会社や国家などに当てはめると、政治・経済の予測に使えます。