詐欺話の広告塔で、落ちぶれた芸人のピース尖閣

くちゃくちゃ食べるピース尖閣 おじさん
出典 真鍋昌平著「闇金ウシジマくん23巻」小学館

元ホストくん編より(23巻)

芸人だったけど笑うのが嫌いで、普段は不機嫌なおじさん。

時代の気まぐれで脚光を浴びてたが、すぐに飽きられた後の人生。

闇金ウシジマくん23巻
人を見抜く方法

腕に数珠をまくおじさん

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん23巻」小学館

おじさんになると、でっかい数珠を腕に巻く人がいる

特に芸人みたいに明日の仕事もわからない人は、何かにすがりたがる。

芸人は、来年も売れているという保証はどこにもない。

 

それに笑う気分ではない時でも、大勢の前で明るく振舞わなければならない。

楽しそうなイメージに反して、実にストレスが多い職種だ。

 

ピース尖閣のもちネタが、

「毒づく♪毒づく♪ピース尖閣」

というものだが、普段は滅多にやらない。

 

だが投資(詐欺)の配当金をもらうと、お金で動くカラクリ人形のように速攻でやる。

 

毒づく毒づくピース尖閣

出典 真鍋昌平著「闇金ウシジマくん23巻」小学館

 

そんなもったいぶるようなモンでもないでしょうに

安直でリズム頼りのネタ。

リズムネタは思い切りシラけるのが殆どだが、時流にのってヒットする事がある。

 

だが、元々面白くないものなので必ず飽きられてしまう宿命。

ブームが去ると、芸人にダサいイメージがついてしまう。

リズムネタは安易に手を出すべきではない。

 

笑いを売る芸人が普段がムッツリしている事ほど、ギャップを感じるものはない。

ピース尖閣は基本しかめツラをしている。

それに基本、他人に対して偉そうだ。

 

芸は小手先で、まぐれ当たり。

謙虚さもないから、裏方にも嫌われて長続きしないタイプだ。

ダメ人間の宇津井優一
フリーターくん編より(7~9巻) 左が宇津井優一。無精ひげにしまりの無い作業服の着方が隣の若いバイト仲間と対照的。 髪型は伸びるに任せている感じで、毛先のデコボコ感からハサミでセルフカットしているようだ。 インナー...

 

そもそもお笑いが好きとは思えない

詐欺広告

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん23巻」小学館

 

広告では爽やかな笑顔でインタビューに答えているピース。

昔はある程度、知名度のあるお笑いタレントだった事を伺わせる。

 

時代にハマッてそこそこは売れたのだろうが、やはりお笑いの地肩がなかったのだろう。

金銭的に行き詰ってきて、行き着いたのがマルチ商法の広告塔。

ヨゴレ芸人というやつだ。

 

食べ方はクチャクチャ汚いし、顔も態度も人に好かれない。

最初は勢いで大衆をごまかせても、徐々に嫌われる要素が勝ってくる。

そんなだから、社会を騙しても痛むような良心は持ち合わせていない。

真鍋昌平著「闇金ウシジマくん23巻」小学館

 

彼の中では、社会が先に彼を見捨てたのだから。

この人は何でお笑い芸人を目指したのだろうか。

話の組み立てとかで笑わせる芸人は、子供時代からクラスで一番面白かったと思われるが、、ピースにはそれを感じない。

 

そもそも人を笑わせるのが好きだとは思えない彼が、お笑い芸人を選んだ事が間違いなのだ。

お笑いが下火になってくると不動産投資をしたが、これもうまくいかない。

投資に向かない人の特徴
フリーターくん編より(7~9巻) 専業主婦の宇津井美津子。 チラシの利息を信用して、闇金に借金の申し込みをしている。 貧乏な人がお金を持っていないのは、欲がないからではない。 人一倍欲深いから、お金が...

 

お笑いでまぐれ当たりを経験しているので、不動産も勉強しないで一発当たるだろうという甘い考えだった。

ピース尖閣の場合は成功体験が悪い方に働いてしまっていて、その後も一発を期待する人生になってしまったのだ。

 

不動産に行き詰まったので、詐欺の広告塔をやりはじめる。

努力をしない一発狙いの人に、二度と一発はやってこない。

詐欺の広告塔になっているが、ピース尖閣自身も騙されている。

 

騙されている事に気が付いた彼は色々と動くが、結局彼が得た報酬はぶん殴られるだけだった。

実際の詐欺事件でも、芸能人が騙されている事が結構ある。

芸能の仕事で一発当てたから、自分はツイていると思い込んでしまう。

 

広告塔に祭り上げられる頃には、自身もガッツリと出資してしまっている。

詐欺と判明した時には広告塔として加害者のように扱われる上に、自分の出資金は返ってこない。

一発が当たるのは一回限りなのに、何発も狙うので騙される。

マルチに何度も騙される竹山さん
フリーエージェントくん編より(30~32巻) 本人曰く、リーマンショックでリストラされて以来、安定した職に就けていないという竹山さん。 バイトで貯めたなけなしのお金を、一発逆転を狙ってマルチ商法なんかにかけてしまう。 ...